【SGEM】突撃 目指せ★3 射手編(最新版)

目次

はじめに

射手で★3取れないよって思っている、そこのアナタ向けの記事です。
射手の立ち回りを載せてますので、アナタもAAをたくさんゲットしましょう。

22年3月24日のメンテナンスで建築、カード、スキルの仕様がが修正されました。


射手には特に影響なかったです。

22年3月28日現在で私は、ランキングポイント約2200です。

射手で約8~9割★3!
HP管理失敗して事故死がありますが、今までの対戦ログで射手が多い理由わかりました。

強いですね、射手!
上手くできれば時短にもつながるポテンシャルです。

ソロの限界挑戦イベント射手ばっかりな訳ですよ。

スキル、カード、立ち回りについて書きますので参考になれば!

メンテナンス内容、皆がどんなBaboを使っているか、射手Baboの立ち回りの3つを紹介します。

結論を早くしりたいかたは、射手Baboの立ち回りに飛んでください!

SGEM始めて聞いたよってアナタは コチラ
戦士の突撃立ち回りは コチラ
魔法の突撃立ち回りは コチラ
15レベル向けの立ち回りは コチラ

メンテナンス内容

公式HP コチラ

ここでは、戦闘に関する使用変更について記載します。

カード、建築スキル、Baboスキル調整:

  ・聯動型建築「ダメージ抵抗室」スキル効果調整:

     調整前:他の防衛単位が受けたダメージを受ける

     調整後:他の防衛単位の代わりにダメージを受ける。代わりにダメージを受ける時、50%のダメージを受ける。    自身で攻撃を受けた場合、全額ダメージを受ける。

   ・戦士系カード「強化攻撃」追加制限:

      雲を開く時、罠建築が出現した場合、攻撃力は増加しません。

   ・戦士系カード「強化攻撃」スキル効果調整:

      カード「強化攻撃」を複数枚使用する時、発動回数が累増可能。一回の攻撃はバフ1回分を消耗します。

 

  ・Baboスキル「天罰」の基本ダメージを70pt上昇。

https://jp.sgem.io/news-jp/anno/14993.html

皆の使用Babo

対戦ログの防御日誌ってみてますか?

突撃で攻撃してきた人のプレイが動画で見れます。
立ち回りの参考になります。

自分の陣形がどんな風に攻略されるのかも見れるので、陣形の組み方の参考にもなります。

私が直近★3で負けたカードおよびスキルを簡単に紹介します。
画像の左からスキル名を順番に記載してます。

今回は射手3、戦士1、魔法3です。


各拠点レベルが25になったことと陣形が
前よりうまく組めるようになったことで★3で負けることが減りました。

戦士は若干厳しいのかな?


スキルの詳細一覧 コチラ

射手 物理防御上昇、回転、亢畜、絶対防御、射撃タイム

射手 物理攻撃上昇、弱化、回復、奮闘、射撃タイム

射手 MP上昇、弱化、回復、命の代償、非常食

戦士 魔法攻撃上昇、弱化、回復、魔の代償、狂戦士

魔法 物理防御上昇、朦朧、高揚、冷静、聖なる力

魔法 物理攻撃上昇、必中、天啓、魔化、知略

魔法 回避上昇、朦朧、シールドスライム、魔化、知略

弱化は相変わらず強いスキルですね。戦士、射手でもっているBaboちゃんは強いかも?

回復、天啓、魔の代償などHP、MPが補えるスキルは人気ですね。
死ななければ勝てるチャンスは常にありますからね!

今回、戦士の方が狙ってたか分かりませんが、魔法攻撃上昇の戦士!

私も使ってみたいと思ってました。
戦士は火力不足が最大のネックですが、盾撃の威力は魔法攻撃で上昇します。

私が現在カードレベル7で、530+10×魔法攻撃です。

魔法攻撃上昇なら、530+10×10=630

大本営、魔法タワー、矢の塔以外は2発で倒せるので、被ダメを抑えつつリーグ戦でも活躍できるのでは?

カードレベルの攻撃数値は大きくないように見えますが、
拠点のHPを確認するとちょうどよく調整されてますね!

勝てない場合にカードレベル上げるのは、決して間違いではないです。

似たようなBABOもっているアナタはラッキーかも?試してみる価値ありです。

射手Baboの立ち回り

私が使用しているBaboとカードです。

名前通り、とても頼れるBaboちゃん(見た目もドッシリ構えてマントが似合いますね)!!

特に、命中上昇、弱化、亢畜強いですね。
亢畜は防御拠点を倒すたびに、会心率が上がります。

一回の攻撃で倒せたりするので爽快感ありますよ!


射手で重要なのは、とにかくHP管理をシビアに行うこと、きっちり1拠点ずつ倒すことを意識することです。

参考になれば!

それでは立ち回り5つのポイントを記載します。

1 HPを2500以上保つ
2 飛び火は事故死の可能性があるということを頭に入れておく
3 血流し、犠牲の使う順番
4 雲の除去は自動拠点(魔法タワー、矢の塔)をめざす
5 銀貨はMP、HPどちらでもOK(どちらかと言えばMP)

ここからは各ポイントの解説です

1 HPを2500以上保つ

射手は戦士、魔法以上にHP管理を意識してください。


拠点連打の攻撃すると一気に不利になったりします。

血流し+犠牲で回復量も多いので、HPが満タンになるのは避けているアナタもいるかもしれませんが、勿体ないと思わずしっかり回復していきましょう。

1000ぐらいからリカバリーすればいいと思って、攻撃外して負けてしまうのは勿体ないです。

最初は負けるにしてもMPが枯渇して勝てないぐらいを意識してもいいかも?

2 飛び火は事故死の可能性があるということを頭に入れておく

飛び火、強いですよね?複数拠点を一括攻撃できるし!

強いからといって多用すると迫力大砲、大本営、基礎拠点の一括反撃で事故死ありますよね。


私も1回で2000ダメージぐらい食らって負けた時は、何が起こった!?ってなりました。

複数拠点破壊に重きを置くとカウンターがありますね。

飛び火は、そこそこ体力ある状態で一気に体力回復するカードと思って使うと事故死は減ると思います。

1戦で3、4回程度使用で十分勝てると思います。


使いすぎてるなと思ってる人は少し減らしてみては?

3 血流し、犠牲の使う順番

HP管理のために、血流しを使う順番は大事かと思ってます。
やり方をある程度固定しておくと再現もしやすいので、決めておくといいでしょう。

私は、血流しを使うときは20、30どちらも使用してます。

血流しと犠牲を使って一気に拠点破壊と回復したいときは、
飛び火→血流し(20)→血流し(30)→犠牲(25)→犠牲(15)で攻撃します!

血流しと犠牲の両方が終わるターンが一緒なので使いやすいと思ってます。

犠牲を2枚使うと、基礎拠点を一発で倒せるのでかなり強いです。
ただ基本的には血流し2枚+犠牲どっちかでいいと思います。

弱化ない場合は、被ダメを抑えたいので、1発で倒せるときは積極的に狙っていきましょう。

4 雲の除去は自動拠点(魔法タワー、矢の塔)をめざす

私は射撃タイム、探索を持っていないので、序盤の雲除去は自立拠点へ向かう最短ルートで進めてます。

射撃タイム、探索があれば、まずは自立拠点破壊で問題ないでしょう。

5 銀貨はMP、HPどちらでもOK(どちらかと言えばMP)

射手は攻撃力が高いので、必ずしもMPで銀貨消費しなくても勝てます。
一気にHPが減ることもあるので、MP、HPが出たら積極的に使っていきましょう。

ショップ更新で銀貨を消費することをなるべく減らす意識で、MP、HPを使いましょう。

トゲ護衛やシビレ罠でピンチの時は、ショップの治療カードをとってターン稼ぐこともアリだと思います。
射手は攻撃力が強い反面、事故死が増えるのでHP管理を意識して突撃していきましょう。

私はこの方法で突撃をやってます!アナタも突撃AA稼ぎましょう!

この記事を見て射手使ってますって声をお待ちしてます!!その時はブログも拡散して頂けると。。。

0x232d9Bb36733e9250dE04F58a32EdF1BE4C85f0b
よろしければ、MetaMaskにETHで応援お願いします。

気になる点や質問などあれば気軽にコメントかTwitter @romayata_SGEM で連絡ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる