はじめに
SGEMに限らずBCG(ブロックチェーンゲーム)、NFTゲームを始めてみようと思っている人は増えていると思います。
ゲームで稼げるって響きいいですもんね。
その中でも仮想通貨を今まで扱ったことないアナタ向けの記事となります。
楽しみながら人生を豊かにするはずが、情報に振り回されて辞めてしまわないような考え方について書いていきます。
内容としては、始める前に、特に時間をかける必要がないこと!時間をかけたほうがいいこと!についてです。
結論として
時間をかける必要がないこと
(仮想通貨の取引所を比較する!儲かるゲームを調べる!)
時間をかける必要があること
(ホワイトペーパーを読む!出口戦略をもつ!)
アナタの人生の舵を取るのは誰でもありません、アナタ自身です。
大事なのは自分で考えて、その結果に対して、また行動しつづけることだと思います。
アナタが楽しいと思ったり、うまくいっていると思うことを大切にすべきです。
これから私の個人的な考え方を書いていきますので、アナタの参考になればと思います。
必要ない部分なガンガン飛ばしましょう!
真実はひとつじゃない?
鳥取出身なので、コナン【真実はいつもひとつ】を推していきたいところですが、
ミステリと言う勿れ【真実は人の数だけあるんですよ、でも事実は一つです】のほうが私にしっくりきます。
どちらも面白い作品には違いないですよ!
ここでは、結論であげた必要のないこと(どこで仮想通貨買うか、どのゲームが良いか調べる)
についてなぜ必要ないと判断したの書いていきます。
ポイントカードを例にしましょう。
事実【ポイントカードを使えばポイントがたまる】
真実【ポイントカードを使えばお得】
どうでしょう?真実には言葉が抜けているように思えませんか?
真実【ポイントを利用する人にとってはポイントカードを使えばお得】だと思います。
真実には主観が介入するということですね。
ポイント利用しない、管理が面倒だと思っている私には、お得ではないということです。
どこで仮想通貨買うか、儲かるゲームを探すことに時間をかける必要がない理由は、
他人の真実がアナタの真実とは限らないからです。
仮想通貨でオススメ取引所は、探せば色々出てくると思います。
事実として、手数料の差があるからです。
しかし、初めてやる人が数千万といったお金ではやらないでしょう。
数万円いっても、数十万円だと思います。
仮に3%違った場合、1万円で300円の差がでます。
この差は色々勉強して時間を費やす価値がアナタにありそうですか?
トレード沢山したり、扱う金額が大きくなった際に気をつければいい点だと私は感じます。
どのゲームか良いかについても同じ考えです。
どのゲームが稼げるか?という観点。
〇〇円稼げました!これは凄いです!は、真実ですね。
いくら使って、どのくらい時間をかけて、結果はこの利益、事実。
株をやられる人がBS(貸借対照表)とPL(損益計算書)を確認するのは、事実が書いてあるからです。
事実を元に仮説を立てて買うはずです。
アナリストだけの意見(真実)を信じて買って損する人は多いでは?
他人が勧める理由は、基本的にその人にメリットがあるからです。
私も攻略記事を書いているのはメリットがあるから!
私が始めたきっかけの、この画像は真実ですけど、事実ではないですね。
アナタがこれいいかなと思う直感を信じるほうが私はいいと思います!
あくまで初めての人は初期投資が少ない前提です。
時間をかける必要がないものをあげた理由は、やってみたいと思う熱量を保つためです。
やろうと思ったことは、今やらないと明日になった時点でもうそれをやることはないでしょう。
新しいことにチャンレンジできない人は、この時間をかける必要のないものを意識するのがいいのではないでしょうか?
そうは言うけど、損したらどうするんだ!?
そんなアナタのためにもゲームプレイする前に考えておくべきこと!について、書いていきます。
プレイする前に考えておくべきこと
時間をかける必要があること
(始めようと思ったゲームのホワイトペーパーを読む、そのゲームでの出口戦略をもっておくこと)
について書いていきます。
ホワイトペーパーは、そのプロジェクトの説明書、なぜ生まれたか?今後の展望などをまとめた文章です。
公式が出すものなので、一番事実に近いです。
BCG、NFTゲームにおいて重要なのは、そのゲームが続いていくかだと私は思っています。
理由は長期プレイ前提で始めたからです。
数か月でやめるつもりなら、私は仮想通貨自体でトレードするほうを選んでます。
その判断にしようするのが、ホワイトペーパーです。
そのゲームがどのくらい稼げるか?は、各プレイヤーの真実でしかないので判断できません。
もゲームがいつまで続くかは100%読み切れるものはないので、
好きなゲーム(アナタが続けられそうな)ものが一番です。
未来のことがどうなるかは誰にも読めません。
そこで重要なのは出口戦略を決めておくことです。
儲かるほうばかりに目が向いてませんか?
あくまでゲームで、運営ありきです!
昨日まで出来ていたことが出来なくなって文句を言っても誰も助けてくれません。
出口戦略とは、損が続いていることに対して損を最小限にして撤退することです。
BCG、NFTゲームの場合は、そのゲームを辞めるということですね。
出口戦略を持っているだけで、細かいことでメンタルを擦切らせることがなくなります。
その条件を満たしたら、ゲームを辞めるだけなので情報に振り回されなくなります。
トレードの損切りルールと同じです。
私の場合は、2023年の新しいゲーム(SGEM内)が予定通りリリースできるかです。
リソースが不足しているとスケジュールに大幅な変更がある可能性があると思い、
その場合経営がうまくいってないではと考えてしまうからです。
そこまでは、運営側がゲーム終了しない限りは私はやめることがありません。
ゲームルールやAAの変動をあまり気にしていない理由です
(もちろん稼ぎやすくなってAA上がれ!とは思ってますよ!)
SGEMの出口戦略は全然考えれないという人は相談のれます。
気になる点や質問などあれば気軽にコメントかTwitter @romayata_SGEM で連絡ください。
コメント